メインメニュー
WEB検索
Google
WWW を検索
このサイト内を検索



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (2)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (4)  |  RSS/ATOM 記事 (188)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (188)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

蔦木宿のにぎわい  from じいばあカフェ  (2010-8-31 20:13) 
(蔦木の往来) 「物心ついた頃だから、昭和の初めの頃だな。車なんてほとんど走らない。まあ、走らないっていっても、バスとかトラックとか少しは走ってたがな。なんてったって馬車が多かったさ。『うんそう』って言ってさ。共有林で切り出した木なんぞを、駅まで運ぶのに馬で引っ張ってたってわけさ。最初の頃は、中が木でぐるりが鉄の車輪がついたやつだったな。そのうち今のタイヤみたいなのが出てきたがな。戦時中は木炭車なんてのもあったぞ。近所の三浦屋のおじさんは、川の向こうでな、テンヤをやってたさ。その人が伊豆まで海草...
身近だった神様仏様  from じいばあカフェ  (2010-7-5 8:39) 
(薬師堂のおめえだま拾い) 「ここの部落には昔、今の常会みたいな『町内』って言うのがあっただよ。当番があって、お米をねえ、一軒で一合ずつぐらい出しあったかな。どこの『町内』でやったか、大人のやったことだからよくわからないけど、お米を集めて、石臼で引...
身近だった神様仏様  from じいばあカフェ  (2010-7-5 8:39) 
(薬師堂のおめえだま拾い) 「ここの部落には昔、今の常会みたいな『町内』って言うのがあっただよ。当番があって、お米をねえ、一軒で一合ずつぐらい出しあったかな。どこの『町内』でやったか、大人のやったことだからよくわからないけど、お米を集めて、石臼で引いて米の粉を作ったさ。それをお団子にして、お薬師様へあげたんだよね。そいだから、結構たくさんあっただよ。昔は、こういう箱があってね。その箱に山盛りになるくらいつん出したんだよね。集落で何町内ずつ集まったか、二町内ずつ位でやったのかもしれないねえ。それを...
子どもの頃かい 戦争さぁ  from じいばあカフェ  (2010-6-3 19:23) 
(軍隊の疎開) 「あの今はマレットになってるあたりに、戦争中陸軍か何かの通信部隊が疎開しててな。結構何人も来てたぞ。うちの畑があっちのほうにないんで、兵舎は見たことないけんどな。終戦になってからもしばらくいたようだな。神戸の盆踊りの時に何人か降りて...
子どもの頃かい 戦争さぁ  from じいばあカフェ  (2010-6-3 19:23) 
(軍隊の疎開)「あの今はマレットになってるあたりに、戦争中陸軍か何かの通信部隊が疎開しててな。結構何人も来てたぞ。うちの畑があっちのほうにないんで、兵舎は見たことないけんどな。終戦になってからもしばらくいたようだな。神戸の盆踊りの時に何人か降りてきてたのを覚えとる。あの衆は、飛行機の油だかをあちこちの山の中に隠してたっちゅうこんだ。油っていっても、松の根からとった松根油(しょうこんゆ)ってやつだ。それを終戦後しばらくたってから、取りにちゅうか、まあ、盗むちゅうこんだと思うが、山の中を探した人も...
法華道 その2  from じいばあカフェ  (2009-12-15 22:22) 
 前回取り上げた若宮と高遠の山室を結ぶ法華道。今回は、伊那側で法華道を復元している北原さんという方の話をうかがった。 (法華道の思い出) 「子供のころから入笠山にはよく登ってましたね。私が住んでいたのは芝平(しびら)という集落で、その道が法華道だと...
法華道 その2  from じいばあカフェ  (2009-12-15 22:22) 
 前回取り上げた若宮と高遠の山室を結ぶ法華道。今回は、伊那側で法華道を復元している北原さんという方の話をうかがった。(法華道の思い出)「子供のころから入笠山にはよく登ってましたね。私が住んでいたのは芝平(しびら)という集落で、その道が法華道だと思ってなかったけど、笹の実を取ったり、山菜を取ったりするので、よく使ってました。道の途中の場所の名前はよく覚えてますよ。『巾木あて』『婆さのていら』『厩のていら』『もんじゅ屋敷』『りゅうたつば』『まんど』なんていう地名があって、それだけでも、なんだか古...
法華道 その2  from じいばあカフェ  (2009-12-15 22:22) 
 前回取り上げた若宮と高遠の山室を結ぶ法華道。今回は、伊那側で法華道を復元している北原さんという方の話をうかがった。(法華道の思い出)「子供のころから入笠山にはよく登ってましたね。私が住んでいたのは芝平(しびら)という集落で、その道が法華道だと思ってなかったけど、笹の実を取ったり、山菜を取ったりするので、よく使ってました。道の途中の場所の名前はよく覚えてますよ。『巾木あて』『婆さのていら』『厩のていら』『もんじゅ屋敷』『りゅうたつば』『まんど』なんていう地名があって、それだけでも、なんだか古...
富士見町ものづくり見学会のお知らせ  from 富士見町商工会  (2009-9-11 14:53) 
富士見町商工会では、諏訪圏工業メッセ2009開催に合わせ富士見町内企業の見学会を開催いたします。当日はマイクロバスで工業メッセ会場から富士見町へ移動し各企業を見学いたします。折角の機会ですので、普段なかなかみられない町内企業を是非一度ご見学ください。参加希望の方は、下記申込書に記入の上、ファクシミリで富士見町商工会までお送りください。富士見町商工会fax 0266(62)5644申込〆きり 平成21年9月30日(火) 富士見町ものづくり見学会.doc ものづくり見学会申込書.doc 企業紹介.doc
青年部ホームページリニューアル  from 富士見町商工会  (2009-8-27 10:49) 
青年部ホームページがリニューアルしました。 青年部ホームページ



« [1] 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 [19] » 

Public Hall Fujimi © 2006-2012 All rights reserved.
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3597-1 TEL:0266(62)7900 FAX:0266(62)7611