メインメニュー
WEB検索
Google
WWW を検索
このサイト内を検索



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (2)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (4)  |  RSS/ATOM 記事 (188)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (188)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

明日は花見旅行、わくわくして眠れそうにありません  from 水玉色の夢  (2013-4-10 23:58) 
明日、花見旅行へ行きます。といっても、埼玉の自宅から都心の花見スポットへの1泊の … 続きを読む →
最近始めた夕食作りについて  from 水玉色の夢  (2013-4-8 3:58) 
最近料理を作り始めました。家族が皆仕事をしているので、夕食を当番制にしたためです … 続きを読む →
やっぱりアートって素晴らしい!  from 水玉色の夢  (2013-4-6 1:47) 
 ここ最近、ちょっといやなことが続いて落ち込むことがあったのだが、美術館に行った … 続きを読む →
海苔と富士見  from じいばあカフェ  (2012-2-22 16:50) 
(海苔の仕事) 「昔から、ここいらは冬の間は百姓出来ないから。出稼ぎちゅうかそういうことに出かける衆が多かっただよね。海苔っちゅうのは、今は11月頃から採り始めるんだけど、昔は12月ころからかなぁ。そんで、3月には終わるんだよ。春から秋の間は育てるもん...
海苔と富士見  from じいばあカフェ  (2012-2-22 16:50) 
(海苔の仕事) 「昔から、ここいらは冬の間は百姓出来ないから。出稼ぎちゅうかそういうことに出かける衆が多かっただよね。海苔っちゅうのは、今は11月頃から採り始めるんだけど、昔は12月ころからかなぁ。そんで、3月には終わるんだよ。春から秋の間は育てるもんで、そんなに仕事があるわけじゃねえ。そんで、ここらの仕事の具合とちょうど合うもんで、若い女衆は干し子っていって生産するところへ稼ぎに行って、男衆は買ったり売ったりの仕事、そうだなぁ問屋みたいなところへ、結構大勢行ってただよ。九州から、千葉から、瀬...
甲斐駒ケ岳の信仰  from じいばあカフェ  (2010-12-26 14:23) 
(行者と信者) 「乙事で甲斐駒に登るようになったのは、昭和も初めの頃って聞いてるがな。駒ヶ岳講ってのを作って、そうだなぁ、乙事で5〜60人は信者がいたんじゃねえ。まっとあったかもしんねえ。俺は、山へは3回登ったけんど、おじいさん(茂吉さんの父親)と...
甲斐駒ケ岳の信仰  from じいばあカフェ  (2010-12-26 14:23) 
(行者と信者) 「乙事で甲斐駒に登るようになったのは、昭和も初めの頃って聞いてるがな。駒ヶ岳講ってのを作って、そうだなぁ、乙事で5〜60人は信者がいたんじゃねえ。まっとあったかもしんねえ。俺は、山へは3回登ったけんど、おじいさん(茂吉さんの父親)と一緒に行ったのは2回かなぁ。しまいの1回はうちの子供らが行きたがるで、連れて登ったことがある。登るのは、信者のうちで順番に、今度はここの家ちゅう具合に当番を決めて、行をしたってこんだ。乙事諏訪社の裏のほうにさ、碑が立ってるけんど、あれをたてるこらぁ盛ん...
先達の虫送り  from じいばあカフェ  (2010-10-23 7:52) 
(虫送りの起源) 「虫送りってのはね、平安時代の初めだね。始まったのは。関西の方で始まったのが、だんだんこっちの方まで広がってきたちゅうのが、文献なんぞに書いてある。もとは富士見のどこの集落でもやってたわけだよ。それがだんだんつぶれていったってこと...
先達の虫送り  from じいばあカフェ  (2010-10-23 7:52) 
(虫送りの起源) 「虫送りってのはね、平安時代の初めだね。始まったのは。関西の方で始まったのが、だんだんこっちの方まで広がってきたちゅうのが、文献なんぞに書いてある。もとは富士見のどこの集落でもやってたわけだよ。それがだんだんつぶれていったってことで。今では、諏訪で3箇所と、先達くらいだなぁ。そうさなぁ〜、ここで残ってるのは、区の行事として取り組んできたからじゃあないかと思ってるがな。有志でやってるとつぶれちゃうだよ。先達で始まったのは江戸の頃って言うことになっておる。最初は虫送りと風祭りちゅう...
蔦木宿のにぎわい  from じいばあカフェ  (2010-8-31 20:13) 
(蔦木の往来) 「物心ついた頃だから、昭和の初めの頃だな。車なんてほとんど走らない。まあ、走らないっていっても、バスとかトラックとか少しは走ってたがな。なんてったって馬車が多かったさ。『うんそう』って言ってさ。共有林で切り出した木なんぞを、駅まで運...



« [1] 3 4 5 6 7 (8) 9 10 11 12 13 [19] » 

Public Hall Fujimi © 2006-2012 All rights reserved.
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3597-1 TEL:0266(62)7900 FAX:0266(62)7611