-海外派遣事業-

富士見町では、「富士見町人材育成海外派遣事業実施要綱」(平成2年3月23日訓令第3号)に基づき 「中学校生徒を海外に派遣し、ホームスティを通じて、国際的視野を広め、 国際協力の精神を養うとともに郷土を正しく理解認識させるなど次代を担う人材の育成をめざしています。
富士見町とニュージーランド
富士見町とニュージーランド・リッチモンドは、平成5年に友好都市協定を締結 平成11年に富士見町ニュージーランド友好協会(FUJIMI NEW ZEALAND FRIENDSHIP)を設立 中学生を主体とした教育交流、住民レベルの交流に文化、スポーツ、産業等の交流の促進を行っています。 同協会では、夏季にはワーキングホリデーの学生の受け入れ、会員宅でのホームステイホストファミリーへの補助を行うと共に、 一般町民を対象にニュージーランドへの「友好の翼事業」を進めています。
ニュージーランド
ニュージーランドは、雄大なアルプス、流れの早い澄んだ川、緑豊かな自然林、低地に広がる肥沃な牧草地など、極めて変化に富んだ国土をもっています。この豊かな国土には祖先の足跡がしっかりと根づいている半面、都市は近代的で開かれ活気にあふれています。壮大な気宇をもつ小さな国、それがニュージーランドです。
ニュージーランド豆知識 | |
---|---|
人口 | 384万人 |
首都 | ウェリントン |
時差 | 日本時間プラス3時間 夏時間:10月の第1日曜日から翌年3月の第3日曜まで。1時間プラスされる |
民族 | ・約4/5 ヨーロッパ系 (大半がイギリス系で、その他、オランダ、ドイツ、ギリシャ、旧ユーゴ系など) ・人口の7人に1人 マオリ人 |
都市 | オークランド 100万人 ウェリントン 34万人 クライストチャーチ 34万人 ハミルトン 17万人 ダニーデン 11万人 タウランガ 9万人 パーマストン・ノース 7万人 |
言葉 | 英語 マオリ語 |
通貨 | ニュージーランド・ドル 紙幣(5、10、20、50、100各ドル紙幣) コイン(5、10、20、50各セント硬貨と1ドル、2ドル硬貨) |
レート | ニュージーランドドル NZ$1 ≒ 73円 (2005/01) |
VISA | ・観光 3ヶ月以内の観光ビザは事前に取得する必要がありません。 日本のパスポートをお持ちの方は入国時に自動的に発給されます。 それ以上滞在する場合、9ヶ月まで観光ビザ(パーミット)を延長する事ができます。 予め3ヶ月以上の観光ビザを取得する事もできますが、NZ入国後に延長する事もできます。 ・留学 3ヶ月までの語学留学には学生ビザは必要ありません。 入国時に発給される観光ビザにて通学していただけます。 3ヶ月を超える通学をあらかじめ手配する場合は学生ビザの申請が必要となります。 |
大使館 | ・NZ大使館(日本) 〒150-0047 東京都渋谷区神山町20-40 TEL 03-3467-2271 FAX 03-3467-2278 ・現地日本大使館 |
LINK | ニュージーランド航空 日本航空 ニュージーランド観光局 |